大きくする 標準 小さくする

このカテゴリー内の «前の記事へ 次の記事へ»


テストマーケティング研究所「國鞄」 大阪第2回目

投稿日時:2008/07/30(水) 10:48rss

事務局・テストマーケティング研究所担当の大久保です。
先日、大阪で第2回目(通算では4回目)となるテストマーケティング研究所が開催されました。


全体


今回商材を提供してくださったのは、「世界が震撼する日本の鞄・國鞄」ブランドを展開されている、コクホー・庄山悟社長です。


庄山社長
今回ご提供いただいた、コクホー・庄山社長


庄山社長ご本人の言葉は後ほどご紹介しますが、この「國鞄」シリーズのカバンは、まさに国内最高クラスといえます。

「知る人ぞ知る」イメージもありますが、実はGoogleで「高級紳士カバン」と検索すると、約48万件中の1位をはじめとして、上位の結果のほとんどに「國鞄」の文字が躍ります(もちろん、「高級カバン」や「高級紳士鞄」などでも上位に表示されます。2008年7月時点)。

先に掲載したモニター募集記事では、「第38回大阪インターナショナルギフト・ショー秋2007」にて見事グランプリを受賞した革小物「プルミエール」シリーズの名刺入れという形で告知しましたが、ミーティングではさらに範囲を広げ、『國鞄』ブランド全般についての戦略をみなさんで話し合いました。
(「國鞄」についてはコチラ、告知記事はコチラをご参照ください)
今回はご提供いただいた庄山社長をはじめ、以下の方々がご参加くださいました(50音順)。

社会保険労務士・井寄奈美さん
治部電機・治部健社長
三元ラセン管工業・高嶋博社長
サカエヤ・新保吉伸社長
レーザーテック・浜野太郎社長
創・村上肇社長
ほか、事務局より4名。

庄山社長は、この「國鞄」ブランドについて、

「これらの一連の商品は、熟練の職人が一つひとつ手作りで作成し、そこには当然ながら、工場で画一的に生産される量産品には決してマネのできない誇りや矜持などが込められている。

また、『悪意による破損などでなければ、オーナーが親子二代、三代にわたろうとも、修理やメンテナンスをやらせていただく』といった永代保障をうたうことで、まさしく『紳士の戦友』としてふさわしいカバンであると自負している」

と、熱く語られたうえで、

「今後、ブランドをより展開していくにあたり、注文と生産工程の長さとのバランスが取れた、効率の良い受発注にいかに結びつけるか。それが、実に悩ましい」

と締めくくられました。

それを受けて、参加された会員のみなさまから意見が寄せられ、非常に活発な議論となったのですが、
その中で究極の意見ともいえるのが、ファシリテーターを務めてくださった創・村上社長による「宣伝しないこと」という提案でした。


村上社長
今回ファシリテーターを務めていただいた、創・村上社長


あえて宣伝をせず、「本当にカバンを愛する人だけが持つ、至高の逸品」として、ブランド全体を位置づけることによって、ある種「一見さんお断り」をうたっている京の料亭のような雰囲気を醸し出す。

そうすることにより、「本当にこのカバンを愛するオーナー」というステータスを作り出せるブランドとして、育てることができるのでは、というものでした。
当日参加されたサカエヤ・新保社長も、そのことについて語っておられます。

――――――――

新保社長の記事「「売らないこと」でブランディングする」
http://sakaeya.keikai.topblog.jp/blog/100/10010201.html

――――――――


新保社長
今回参加いただいた、サカエヤ・新保社長


そしてミーティングが終了し、恒例の懇親会が行なわれたのですが、ある出来事が起こり話が変な方向へ……。


懇親会


懇親会での話の内容については割愛しますが、そのときの模様を含めた今回のミーティング全体について、庄山社長、弊社酒井が記事をアップしております。ぜひ、あわせてご覧ください。

――――――――――――

庄山社長の記事「扇町に集結した硬軟両刀切れ味鋭い猛者たち」
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/100/10010179.html

弊社酒井の記事「第4回 テストマーケティング研究所 夜更けまで大盛上がり! でした」
http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/100/10010265.html

――――――――――――

おかげさまで、今回も盛況となった「テストマーケティング研究所」ですが、今後も続けてまいります。
モニター側として、あるいは商材提供側としてのご応募をお待ちしておりますので、みなさまどうぞご参加ください。

そして最後になりましたが、今回ご参加いただいた会員のみなさま、本当にありがとうございました!
深くお礼申し上げます。

プロフィール

みなさまの商品・サービス開発にお役立ち!

<<  2024年12月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(25)


RSS